がらがら

がらがら
I
がらがら
※一※ (副)
(1)「からから」よりも強い音を表す語。

「荷車を~(と)引いて行く」

(2)物が崩れ落ちるさまを表す語。

「岩が~(と)崩れ落ちる」

(3)うがいをするときの音を表す語。

「~(と)うがいをする」

(4)性格・言動などが, あけっぴろげでがさつなさま。

「外面(ウワベ)は~して, 鼻先ばかり悪徒(アクトウ)じみて居りますが/真景累ヶ淵(円朝)」

※二※ (形動)
(1)非常にすいているさま。

「~の客席」「始発電車は~だ」

(2)がさつで大きな声のさま。 また, 嗄(カ)れた声のさま。

「~声」「風邪で声が~になった」

※三※ (名)
振るとがらがらと音のする, 幼児のおもちゃ。
II
がらがら
紅藻類ウミゾウメン目の海藻。 高さ約12,3センチメートル。 房総半島以南の低潮線上の岩石に付着。 藻体は平滑, 関節を生じつつ規則正しく分岐する。 近縁の種が多い。 乾いた藻体を振るとがらがらと音がする。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • List of Pokémon (101-120) — At the core of the multi billion dollar is one of 493 fictional species of the Pokémon franchise. The name Marowak is a portmanteau of marrow and whack (to strike), with marrow to represent Marowak s skull like head, and whack to represent… …   Wikipedia

  • List of Pokémon (102–151) — Contents 1 Exeggcute 2 Exeggutor 3 Cubone 4 Marowak …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”